3月13日に提案事業「スマホスピーカーを作ろう!」を開催いたしました。

午前中は室内で竹にまつわる講義を行い、マダケやモウソウチクなどの竹の種類の違いや竹の生態についてを学び、竹を利用する歴史や文化、伝統や工芸などについても学びました。その後、野外に出て施設場内の竹林の様子を観察し、竹の伐採も体験してもらいました。

そして場内で採取したマダケを材料として、スマホスピーカー作りを行いました。竹を洗って磨き、バーナーで炙って油抜きと磨き上げをしたあと、スマホを入れるホールを開けて加工します。電動ドリルや竹切りノコギリを使って、オリジナルのスマホスピーカーが完成しました。

実際にスマホをセットして音楽を鳴らしてみると、音の拡がりや、音色の変化があり、とても良い感じで出来上がりました。