2月13日にワークショップ「パラコードアクセサリー作り」を開催しました。
パラコードとはパラシュートコードの略称で、元々はパラシュートに使われていた細くて丈夫なロープのこと。それをテント張りやタープなどアウトドア用に使われるようになりました。

今回は1尋(ひとひろ)の長さ【両手を左右に伸ばしたときの指先から指先の長さ】のパラコードを編んでの「サバイバルブレスレット」を作ります。
アクセサリーとして身に付けるブレスレットが、いざという時にほどいて長いロープとして使えるというアイテムになります。
ロープの中間で結んだところから左右のロープを鎖編みという方法で編んでいきます。
何度も編み直ししつつ、自分だけのブレスレットが完成しました。